SSブログ

ノーベル賞受賞の中村修二には離婚歴アリ?金髪美人と再婚? [社会]

ノーベル賞受賞の中村修二には離婚歴アリ?金髪美人と再婚?


G20141008009065430_view.jpg
m.sponichi.co.jp/society/news/2014/10/08/kiji/K20141008009065440.html


ノーベル賞を受賞し一躍時の人となった中村修二さん。
ネット上では離婚歴があるのではないかと話題になっています。


調べてみるとソースはアメリカの科学雑誌でのインタビューのようで
その中で中村さんは自身の資産について

まあ、この前離婚して半分失ったんだけどね(笑)

と答えていたようです。


本当なのか冗談なのか判断が付きませんね。
メディアからの報道がないところを考えると
決定的な証拠がないのでしょう。


離婚という単語に付随して「再婚」という
ワードでも検索がかけられているようです。


火のないところに煙は立たぬといいますが、
今回筆者がネット上を徘徊してみましたが
マッチほどの火も見つけつことできませんでした。


確実なことは言えませんが再婚に関しては
デマの可能性が高いようですね。


金髪美人なんてどっから出てきたんだか(笑)



さて余談ですが、


中村修二さんは米国の国籍を取得していると
ニュースでも報道されていましたよね。


また過去には今回のノーベル賞の受賞理由となった
青色LEDの発明報酬をめぐって当時勤めていた会社を相手に
裁判を起こして和解金を勝ち取って?います。


筆者は中村さんに対してしたたか者だなという印象があります。
転んでもただで起きないというか、力強さを感じます。


中村さんの人生観みたいなものを書いた本が出版されたら
ベストセラーになりそうですね。多分筆者は買います(笑)


と思ったらありました。
もうすでに何冊か本を書いているんですね。
さすが中村さん(笑)





人気記事TOP3
ノーベル賞受賞の中村修二には離婚歴アリ?金髪美人と再婚?
宮沢りえ主演の『紙の月』週刊現代の特集が注目される!
草なぎ剛主演「スペシャリスト3」放送決定!気になるキャストは?

北陸新幹線開通!なぜ福井は後回しなのか? [社会]

北陸新幹線開通!なぜ福井は後回しなのか?


2015年3月14日に開業する北陸新幹線


JR西日本がPRロゴを作成しました。


それがこちら


20141030-00000527-hokkoku-000-1-view.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141030-00000527-hokkoku-l17


シンプルでわかりやすいですね。


北陸新幹線が開通することで北陸が身近な地域に感じられます。


東京駅-富山駅間が最短で2時間8分

東京駅-金沢駅間が最短で2時間28分

でつながることになります。


北陸というと北陸3県と呼称されたりするように
富山県・石川県・福井県を指します。


今回北陸新幹線が開通するわけですが
福井までの開通はまだ先です。


なぜ福井まで一気に開通させないのでしょうか。


おそらく単純に線路が完成した順番に順次開通ということだと思います。


なんだか福井だけ仲間外れにされているようでかわいそうです(笑)


でも逆に考えると福井まで開通する際は福井が大きくフィーチャーされる
ことでしょうからその時は大きく注目されますね。


さて余談ですが、


福井の観光名所というと東尋坊が有名ですね。
ここは国の天然記念物・名勝に指定されています。

tojinbo.jpg
http://www.fuku-e.com/010_spot/index.php?id=476


もう一つ思い浮かぶのは一条谷です。
ここはソフトバンクのCMのロケ地として有名になりました。

ichijodani.jpg
image.space.rakuten.co.jp


筆者は福井に行った際上記の2箇所を回りました。
この2箇所を回るにはレンタカーが便利です。


福井を観光の際はこの2箇所をレンタカーで回ることをおすすめします。


人気記事TOP3
ノーベル賞受賞の中村修二には離婚歴アリ?金髪美人と再婚?
宮沢りえ主演の『紙の月』週刊現代の特集が注目される!
草なぎ剛主演「スペシャリスト3」放送決定!気になるキャストは?

買い物難民とは? [社会]

買い物難民が増えているというニュースをネットで発見しました。

買い物難民

買い物をしたくてもできない人のことなのだろう。
となんとなくわかるのですが、

こんな当たり前のことができない状況というのはなんなんだろう。
と気になりました。


ネットの記事では

農林水産省の農林水産政策研究所は、自宅から生鮮食料品を扱う店まで500メートル以上
あり、自動車を持たない65歳以上の「買い物難民」が2025年に全国で598万人にのぼ
り、10年の382万人から200万人以上増えるとの推計をまとめた。

と書かれています。

少子高齢化に伴う問題なんだなという印象ですね。

都市に人口が集中することで地方の過疎化した土地では
お店が閉店することで買い物に困る人が出てくる。
ということらしいです。

地方の問題なのかというとそうでもなく、
都市でも買い物難民が増えるとのことなんです。

都市部で買い物難民が増える理由について、農林水産政策研究所は「高度成長期に増えた生
鮮品を扱う専門店が、店主らの高齢化に伴い減り続けていくとみられるため」とする。

ということなのですが、なんだか腑に落ちませんね。
都市部ではいたるところにコンビニがあり、買い物には困らないように思います。

都市部で小規模な商店が閉店するのは近くに大型スーパーや
それに代わるお店が出来るからだと思います。

ですので都市部で買い物難民が増えるというのは直感的に納得はできませんね。
タグ:買い物難民

すき家のバイトが反乱を起こした!その原因は?すき家の実態が明らかに! [社会]

アルバイトの不足により多くの店舗が閉店したすき家。
なぜこんなことになってしまったのでしょうか?

「ワンオペ」

こんな言葉が聞かれるようになったのはすき家騒動が発端になったように感じます。
ワン・オペレーションの略で、一人でお店を回すことを意味します。
このワンオペがすき家の多くの店舗で行われていたようです。

ネット上ですき家のアルバイトと思われる人たちが店舗の実態を暴露が相次ぎ、
集団で辞職しようという働きかけが起こりました。

まだこの段階ではネット上だけでの話だったのですが、
ついには閉店に追い込まれる店舗が続出しました。

その原因になったと言われているのが、

牛すき鍋
牛すき鍋.jpg
trendy.nikkeibp.co.jpより
です。

この商品を提供するのにとても手間がかかるらしい。

ワンオペなど過酷な労働環境に加え、作業量を増やす新メニュー。
ネット上での集団辞職の雰囲気も相まって、
ついにアルバイトたちの大量辞職を招いてしまったといわれています。

ネット上では「牛すき鍋の乱」と呼ばれています(笑)

筆者は牛丼チェーンの中ではすき家をよく利用していたので、
多くの店舗が閉店したのはとても残念です。

すき家はこれを受けて営業時間などを見直すことで立て直しを図っています。
実際にどのくらいの店舗が営業を再開したのかはわかりませんが、
これからのすき家に期待したいと思います。

アルバイトは大切に!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。